山口路子のMODEな軽井沢
毎週月曜日「プチ・ファッション・コラム」 毎週金曜日「今週の軽井沢エトセトラ」
雪のイタリアン、キラキラバッグとオーナメント★
November 28, 2008
★プラチナバーゲン最終日は軽井沢に雪が降りました。
我が家はまだ車のタイヤを交換していなかったので、心配ではありましたが、メインストリートは走行可能とのことで、予定通り、「ミシェラドーロ トラットリア」に向かいました。お祝い事があり、二家族で食事をすることになっていたのです。
大人四人、子ども三人で予約を入れてありました。イタリアンは人数が多いと楽しいです。いろんな種類のものが少しずついただけます。
写真は前菜ワゴン。テーブル近くまで持ってきて、丁寧に説明してくださいます。
この前菜からはじまり、パスタ、リゾット、ピッザを堪能。
「美味しい」「おいしいね」「これ、さいこう」
などと口々に言いながらの食事でした。
……と、このように書かないといけないから書いているのではなく、本当です。
さつまいものニョッキ、にいたっては、娘は、「感動した!」とまで言っていました。
ぜひ、こちらをご覧下さいね。こだわりが伝わってきます。
一階は「ミシェラドーロ カフェ」になっています。珈琲豆を買って帰ることにしました。
こちらも丁寧にご説明いただき、三種類の中から選びました。
帰り際には、「ジェラートの試食をどうぞ」とまで言ってくださり、子どもたちはすっごく食べたそうでしたが、家にケーキが用意してあったので、今度のお楽しみ、としました。
★数日後の昼下がり。すごく年下の女の子(知人のお嬢さん)のショッピングに付き合いました。
「めずらしく多忙なので一時間だけね」と偉そうに言い、ニューイーストへ。
「クリスマスパーティーに持って行くバッグが欲しい」とのことで、「アヴォスエ」へ。
「アヴォスエって、フランス語で願いが叶いますように! っていう意味なんですよ、知っていました?」と言われ、いいえ、と答える私。
「ホームページで勉強してきたんですよ」ですって。がーん。
さて、「今年のマイ・テーマカラーはゴールドです!」と言う彼女が気に入ったバッグがこれ。(サングラスは私がすすめました)
「それは、ゴールドとは合わないのでは?」とつっこむ私に、「さし色ですよ、ポイントとなるんです」と、「そんなのもしらないのー?」っぽいかんじでいう、生意気な……、いいえ、元気な彼女が気に入ったもう一つのバッグはこちら。
さらに、「小物入れって、ついつい買っちゃう。すでにコレクターなんです」という彼女は、なかなかお店から出られません。
「興味ないですか? こういう、かわいいジュエリーケースとか」
「興味ないわけではないけど、そうねえ、ひとりきりのときはあんまり目がいかないかなあ」
「それ、興味ないって言いません?」
……ああ。
はっきりとした物言いが好きだったのに、私ときたらいつのまに「あやふやで、ごまかしムードいっぱいのおとな」になってしまったのだろう……。
愕然とした瞬間でした。
★気を取り直して、クリスマスムードあふれる「アフタヌーンティー・リビング」へ。
キュートな耐熱グラスを発見。
当日、買ってしまったものもあります。
彼女の買い物につき合うつもりだったのに、ついつい。
なぜなら、あまりにも美しく、あまりにもお買い得価格で、私を誘惑するものですから。
オーナメントたちが。
彼女はまんまるのを、私は涙形のを買いました。
家に帰り、娘に見せると、「うわあっ、きれいっ、ママがこういうの買うなんて珍しいからうれしいっ」と飛び上がって喜んだので、とってもよいことをした気分になりました。
ツリーに飾る前に、単独で楽しもうと、ミラーの下に飾ってみました。
- 最近の記事
- テーマ
-
- ◆プチ・ファッション・コラム(15)
- ★今週の軽井沢エトセトラ(14)
- おしらせ(2)
- バックナンバー