2013/11/09
搬器付け始めました。
こんにちは、マツです。
今朝のプリンスゲレンデ。
昨日の午後から雪が降り出し、
一面うっすら白くなりました!
昼頃にはほとんどなくなっちゃいましたけど・・・。
明日から北日本は荒れ模様の予報ですから、
この辺も少しは積もるかな~?
万座へお越しの際は周辺の道路状況にご注意ください。
(R292等の冬期閉鎖の日時は、いちばん下に書いておきます。)
そして、雪繋がりで下の写真。
先日行われた万座ハイウェイ、鬼押ハイウェイの
除雪の安全祈願の様子です。
重機車庫の中でやってますので、なんのお祓いか
写真ではさっぱりわかりませんが・・・。
視界の利かない吹雪のなか重機に乗らなければなりませんので、
除雪の人たちも大変です。
事故のないようにがんばりましょう!!
さて、雪も降り出してきたことですし
搬器付け始めました!! まぁ雪は関係ないっすけど・・。
搬器はリフトに吊る下がってるイスのことです。
まずは第1ロマンスリフトから。
搬器が付くと、スキー場の雰囲気も
グッと冬らしくなりますね。
作業も大詰め。気を引き締めてがんばります。
それではまた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
( /・・)/ 冬期通行止めのご案内 \(・・\)
冬期クローズの間はカーナビゲーションの設定を
“万座ハイウェー経由”または“有料道路優先” などに設定してください。
● クローズ期間 ●
★ 2013年11月15日(金)1:00P.M.~2014年4月25日(金)10:00A.M.
閉鎖区間 : 国道292号線(志賀草津道路)天狗山ゲート ~ 長野県堺(渋峠) 17.4㎞
県道466号線・牧干俣線 万座ゲート(「奥万座」バス停前)~ 国道292号との交点 3.2km
☆ 2013年11月15日(金)3:00P.M.~2014年4月25日(金)1:00P.M.
閉鎖区間 : 県道466号線・牧干俣線 長野県境(高山村) ~ 万座住民センター 5.4km
粉雪が舞う!!☆☆万座温泉へ☆☆