トップページ>真っ白になろう

2009.02.25

真っ白になろう

こんばんは。おーつです。
今日は、雨の中、ご来場いただきました八海山ファンの皆さま、ありがとうございます。
風邪ひかないようにお気をつけください。

(↓)愛のおみやげ
ainomaedate.jpg ainofundoshi.jpg
左の“愛の前立て”は組立式兜です。
発泡系でできているので軽いです。
右の“愛のふんどし”は私も少し興味があります。
最近女性の下着で“ふんどしっぽい”ものが出ているらしいですが、いかがでしょう。

(↓)25周年キャンペーン応募ボックス
campe--n.jpg
今シーズンも残り1ヶ月と数日になってきました。
来シーズンは雪も今年より良い状態になるでしょう。
みんなで応募して来シーズンのシーズン券を当てましょう!
 25周年キャンペーンはこちらから 

hakkaisanhistry.jpg
2000-2001 SEASON
hakkasian2001_history.jpg2001map_history.jpg2001panf_historyH1.jpg2001panf_historyH2.jpg
八海山ゴンドラ最後の年。
元旦から4日まで大荒れの天気。2日間しか運行できなかった。
シーズン終了後、ゴンドラを撤去。ロープウェー建設開始。

世間では狂牛病が発生。

*** hakkaisan HISTORY 2000-2001season ***

はちゃま。
“はちゃま”とは・・・“それでは、また”という新潟魚沼の方言です

   おかげさまで開業25周年!楽しさにチャレンジ!   
六日町八海山スキー場(PC/(モバイル)   八海山ロープウェー(PC)
※パソコンからは「PC」、携帯電話からは「モバイル」をクリックしてください。

コメント

おーつさん。こんにちは。コメント有難うございました。先日行った時、朝方山頂駅から雲海のかかった魚沼平野を見ることができました。私、写真をすこしやってまして何枚か撮りましたのでお送りしたいと思います。よろしければ何かで使えるのであれば使って頂いて結構です。一眼レフのデジカメで撮ったのでメールで送るには容量がかなり大きいです。できれば郵送の方が良いかと思いますが送付先を教えて下さい。おーつさんのご迷惑にならない範囲で結構です。お返事お待ちしております。
横浜のアルビファンより。

25周年おめでとうございます。
(その1 初年度の思い出)

 2月16日の”木内さんの想い”から1月20日まで遡ったところで、懐かしいゲレンデマップに再会できました。オープンしたシーズンの3月中旬に、現在も住んでいるマンションに入居。その準備で週末休みもお金もなく、「今季は1度も滑らずじまいか。」と諦めていた最終週の金曜日の午後、高田馬場のビッグボックスの西武観光で目にしてしまった『異様なゲレンデ案内』。4人乗りゴンドラ1本だけ、それに絡みつくようなダウンヒルコースだけ、しかも驚き、右下に小っちゃい字で、『初心者の方は来場を御遠慮ください。』の注意書。
 ダウンヒル3000mで平均斜度18度がホントなら、注意書は納得。だけどそれでやってけるのか。西武がつぶれるようなスキー場造るはずないけど、それにしたってぇ。リフトなしでゴンドラだけのスキー場って、日本初だわ、きっと。まっすぐ、まっすぐのコースだなあ・・・

 気がついたら夜行列車の中。新幹線を使わなかったのは、始発駅が大宮の時代で乗り換えが面倒だったから、ではなく、マンション引越しで、単にお金がなかっただけのこと。『お金がなくても確認してみたかった、一体どんなんや、このスキー場。』明け方着いた浦佐駅の待合室は、消灯のままで暗いだけじゃなく寒くて、そのまま寝たら風邪を引いてしまう、でも夜行で来たから、あー眠い。おおそうだ、スキーウェアに着替えたらいいじゃん。自分しかいないのをいいことに、その場で着替えてベンチに横になったが、足が寒くてまだ眠れない。あ、スキー靴履いたらいいじゃん、俺って頭いい。『スキー靴履いて寝たのは人生最初で、多分最後。』要するにそのまますぐ滑れる格好で寝ながら始発バスを待ち、着いたスキー場は、ガーン、霧だった。

 異様、もとい斬新なレイアウト図どおりのコースか、これじゃ確認できないじゃん、なんにも見えない。も一つおまけに静かというか、人がいないというか、新設なのに地元客も来てくれないのかよ、まったくもー、ま、3月最終週だから仕方ないか。案外上のほうは晴れてたりして、と気を取り直し、着いた山頂駅の外は、あっちゃー、板どころか、手袋さえ霞む世界。『濃霧とは牛乳の中にいるのと同じ。』と知ったのは、貴重な体験でした。唯一の救いは、無風で静かだったこと。10~20mぐらい先を行ってる『らしい』男性2人のシュー、シャッという音だけを頼りに、そっちのほうへ、そっちのほうへと、ひたすら追いかけました。コース脇の掲示番号が見えないどころの話じゃなく、『コースとコース外の区別さえできないのは、怖い、本当に怖い。』そのくせ『速く滑って1日券分のもとを取り返したい。』ジレンマ。

 2月21日のコース外滑走禁止のブログで盛り上がってますが、私はこの時の経験から、濃霧じゃなくどんなに見晴らしがよくても、斜度がきつくなさそうに見えても、新しいシュプールがあっても、絶対コース外を滑らないことにしています。濃霧でコース内外の区別がつかない恐怖を経験したので、コース外とはっきり表示してくれているのに、破る気はまったくおこりません。コース外の設定は、それだけの理由があることを理解してます。山で遭難死した、中学の2年先輩の親が、莫大な費用を負担したのも知っています。

 思い出に戻ります。10時過ぎから霧が薄まるにつれ、だんだん明るくなり、初めて目に入ってきた、はるか向うの山々の白いいただきの神々しさは、今でも忘れられません。足元に広がっているはずの、ゲレンデの全貌を確認できるまでに霧が完全に晴れてくれたのは、さらに1時間後。ゲレンデマップはゲレンデどおり、忠実でした。
 山麓駅の入口ぎりぎりまで滑り、板をはずして10mも歩かずに、ゴンドラの座席に座れるなんて、ひたすら滑りたいタイプの気持ちをよく考えて建物を配置、スキーヤーの動線を考え抜いて設計しているのにも感激。苗場でも他でも、板を担いで階段を上らないと、ゴンドラやロープウェイに乗れないところが多かった時代、新鮮な印象でした。

 ラストランの前、夕日の景色を目に焼き付け、来年は、『上越で苗場より面白くてタフなのに、行列待ちがないスキー場がある。だまされたと思っていっしょに行こうよ。』と、スキー場関係者に頼まれたわけでもないのに、誘いまくろうと固く決意。『あ、でも、体力があるやつだけにしとかないと、ほんとにだまされたって恨まれるな。うーん・・・』来シーズン誘う人選を始めた時は、それから24年皆勤することになる自分を、さすがに予想してませんでした。

が今年はまだ (続く、か長すぎて1回目から没か。)

「えちごそね」さんへ

ありがとうございます。
わざわざご郵送なんて・・・遠慮しないでいただきます。
住所は・・・
〒949-7121
新潟県南魚沼市山口1610
六日町八海山スキー場
営業 大津憲一 宛
TEL:025-775-3311

よろしくお願いいたします。
なお、念のため、いただいた画像の著作権等の請求は「えちごそね」さんは放棄するということでお願いいたいします。
※昨今このあたりがうるさくなってきているので念のため・・・
硬いこと言ってすいません。
頑張れ!アルビレックス!

「1日最高十六海山」さんへ

こんばんは。
木内に負けない長い文章ですね。
すごく面白かったです。
続編お願いいたします。

余計なお節介をお許しください。発砲だと、ピストル?発泡だと、家電などを買った時、壊れぬよう、中に入っている白くて、必要ない方はゴミにするアレだということになるのでは?ブログ楽しいです。ぜひ、このまま、続けてください。

「昔、お世話になりました。」さんへ

こんばんは。
お節介じゃないですよぉ。
ありがとうございます。
言いたかったのは「発泡系」です。
実際、発泡スチロールではないんですが、イメージで・・・

ブログ頑張ります。
ちなみに「昔、お世話になりました」は“八海山?”、“プリンスホテル?”、“私?”
ちょっと気になります。

お返事有難う御座います。そく、ボツになるか、消去されるか心配しました。以前、狭山スキー場、八海山、焼額山、苗場など、いろいろ行きました。今はお金がなく、おーつさんや、苗場のブログを見て楽しんでます。20年前は、夜車内で寝て、朝おきたら、50センチは積もったのと、猛烈なパウダーでひざまで埋まったのが懐かしいです。八海最高です。

「昔、お世話になりました。」さんへ

ホントにひどい内容でなけらば載せますよ。
プリンスホテルグループのスキー場をたくさんご利用いただいているようで、ありがとうございます。
今年は50センチのパウダーの時期も1、2回くらいしかなく寂しい限りです。
八海山スキー場のリフト券も20年前よりだいぶ安くなってますので、来年遊びにきてください。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)