トップページ>花も咲いていますよ

2012.06.29

花も咲いていますよ

こんにちは、与六です。
ロープウェー乗場へ向かう遊歩道で黄色い花がたくさん咲いています。

キバナコスモス
20120629hakkai.jpg
多分キバナコスモスだと思います。。。
どなたか詳しい方いますか?

<おしらせ>
じつは、ロープウェー山頂駅の所に溶けないように雪を保存してあります。
そして7月22日(日)にこの雪を使ってソリ遊びや宝さがしなどのイベントを行います。
夏の暑い日差しの中で雪遊びが出来るなんてすごくないですか?
ご当地グルメや八色スイカの販売もあります。

夏の天空雪まつり in 八海山
日付:7月22日(日)
時間:10時~15時

7月22日は八海山で雪遊びしませんか?


201107LAST.jpg
六日町八海山スキー場(PC/(モバイル)   八海山ロープウェー(PC)
※パソコンからは「PC」、携帯電話からは「モバイル」をクリックしてください。

コメント

はじめまして
その黄色い花はオオキンケイギクといいます。
キバナコスモスとよく似ていますが、葉っぱの形が違います。
根元にへら型の葉が生えているのがオオキンケイギク、葉っぱが羽のように細かく分かれて全体に生えるのがキバナコスモスです。
そのオオキンケイギクですが、もともと園芸・緑化用に用いられましたが、日本中で野生化し旺盛な繁殖力で在来種を駆逐することが分かったため、2006年に特定外来生物に指定され栽培などが禁止されました。
この時期は、駆除活動が展開され新聞などで取り上げられることも多いですが、まだまだ知らない方が大多数でしょう。
そこもまわりは自然度の高い地域ですので、出来れば駆除した方が良いでしょう。
なおオオキンケイギクは多年草なので、草刈り機で刈っただけでは翌年より増えたとの駆除実験結果もあり、根から引き抜くことが重要です。
関連したリンクを貼っておきますので、参考になさって下さい。

オオキンケイギクとキバナコスモス 千葉県生物多様性センター
www.bdcchiba.jp/monitor/ntsusin7.pdf
特定外来生物の解説:オオキンケイギク [外来生物法]
www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-syo-01.html
外来生物法 -特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律-
www.env.go.jp/nature/intro/
オオキンケイギクは、「特定外来生物」です!
www.env.go.jp/nature/intro/5pr/files/p_ookinkeigiku_zenkoku.pdf
(いずれもアタマのhttp://は省きました)

「雑草好き」さん、詳しい情報ありがとうございます。
たしかに、葉の形を見ると「キバナコスモス」ではなくて「オオキンケイギク」のようです。
在来種を駆逐してしまうんですね・・・
まさか特定外来生物で拡散禁止だとは思ってもいなかったです。
昔、八海山でキバナコスモスを植えたことがあったので、てっきりキバナコスモスだと思っていました。
これ以上広がらないように適切に駆除したいと思います。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

BLOGGER:ブロガー

六日町八海山スキー場

六日町八海山スキー場

イベントやゲレンデ、登山情報などフレンドリー感覚で発信していきます。

RECENT ENTRIES:最新記事

STAFF BLOG:スタッフ日記