トップページ>登山道情報(6月2日漕池まで)

2018.06.03

登山道情報(6月2日漕池まで)

こんにちは、“たこやき”です。


昨日、たこファミリーで少し登山道に入ってきました。

出だしは、夏道がでていました。
IMG_5833.JPG


ムラサキヤシオ
IMG_5834.JPG

4合目、鐘があります。
IMG_5835.JPG


視界が開けて見晴らしがいいです。
IMG_5836.JPG


イワナシ!
IMG_5837.JPG


また、ムラサキヤシオ~
IMG_5838.JPG


イワウチワ!
IMG_5839.JPG


雪解けで水たまりになっています。足元は悪いです。
IMG_5840.JPG


IMG_5841.JPG

夏道かと思えば・・・
IMG_5842.JPG


雪がある・・・
IMG_5843.JPG
雪がある前後は赤土と溶けた雪が混じって足元が水たまりがグチャグチャしています。


完全に雪の上を歩いたり、
IMG_5844.JPG

ショウジョウバカマ
IMG_5845.JPG


IMG_5847.JPG

これから咲きそうなマンサク。
IMG_5848.JPG
”先んず(先ず)最初に咲く”・・・から、マンサクというとか、言わないとか!(テレビで見ました(笑))


また、夏道。ぐんぐんいけます。
IMG_5849.JPG

この辺りからイワウチワの群生がちょこちょこ増えてきました。
IMG_5850.JPG


そして、また、残雪。
IMG_5851.JPG


完全に雪の上を歩きます。
IMG_5852.JPG

IMG_5853.JPG


夏道は小川のようになっているので、よけてわきの道を歩いたり、
IMG_5854.JPG


IMG_5855.JPG


IMG_5856.JPG


IMG_5857.JPG


IMG_5858.JPG

IMG_5859.JPG


漕池はまだ雪の下でした。
IMG_5860.JPG


ここまで登ると越後駒ヶ岳がよく見えていました。
IMG_5861.JPG
写真左奥。

6合目はまだ遠かった・・・。
IMG_5862.JPG
6合目の手前には、シラネアオイが咲いているそうで、見たかったな・・・。

今回、ミニたこを連れていきましたが、漕池まで40分目安のところを、1時間ほどかかりました。残雪が思ったよりあったのと、小さい子どもや歩き慣れていない人を連れての登山だと時間での折り返しがいいなと思いました。

それと、水分はこまめに! 暑い日はとくに!

この時期の八海山に上ったことがある人や、少しの残雪は慣れてます! という方には、そんなに雪が苦にならないかもしれませんが、初めて行く! 足元がスニーカー!(可能な限り登山靴をオススメしたい! 小さい子どもさんなら、長靴!) 時間に余裕がない! という方は、雪の量を多く感じると思います。無理をせずに折り返す心をもって慎重に進んでもらったほうがいいと思いました。

また、ガスが出ている日は、残雪が多いので、途中、道がわからなくなって、不安で折り返したという声を多く聞きます。山は逃げませんので、そういう時は、また改めてお越しください。

この残雪も6月も半ばになればだいぶ消えてくると思います。

また、今回、漕池までという非常に中途半端な情報ですみません。聞くところによれば、6合目から上はほぼ夏道が出ている(雪がない)そうです。

ただ、八ツ峰は、鎖が切れている箇所や、迂回路は残雪が多く残っているそうです。いつも登山時間が大体目安時間どおりという方や、それよりゆっくりだという方は、始発で上って行けば、八ツ峰付近まで行って帰ることができると思います。なお、6月17日(日)までは、土休日でも16:20が最終の平日時間での運行となります。

時間に余裕を持った登山計画をたてて、山野草の多いこの時期をお楽しみください(-0^)


<六日町八海山スキー場公式フェイスブック> 詳細はこちら
hakkai_FB_bana.jpg

banabana11winterLAST.jpg
六日町八海山スキー場(PC/(モバイル)   八海山ロープウェー(PC)
※パソコンからは「PC」、携帯電話からは「モバイル」をクリックしてください。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)