2014/01/28
困った時の予備エンジン!
どうも、マッシーです。
最近暖かかったんですが、また冷えてきました!
朝晩は冷えるので暖かい格好で滑ってください。
で、今回はイースト高速リフトで予備エンジンの確認、慣れてない人への実演をやっていたので載せてみます。
予備エンジンは、停電or電気的なトラブルでリフトが止まった時に、動力をエンジンに切り替えて運行するもので、滅多に使いません(^^;
簡単に説明すると、まず、
普段はモーターで動いているので、それをエンジンに切り替えます。
で、普段は発車する際に自動で開放されてたブレーキを、手動で開けます。
そしてエンジンをかけるとリフトが回りだし、秒速約1mで乗客を山頂まで輸送できます。
緊急時に迅速に対応できるよう、定期的にこういうことをやるのは大事だと思います。
そういう事態にならないのが一番ですが(^^;
↑予備エンジン、減速機、ブレーキ、モーターがぎっしりつまった機械室の様子!
最後にパークの様子!
ジャンプから始まり、ダウンレール、ミニミニボウルなど、画像には写ってませんがワイドボックス、レインボーボックスも。
狭いスペースにぎっしり詰まってて、アプローチとかが難しいと思いますががんばってください!!!
● 明日の天気 ●
曇りのち晴れ
最高気温 4℃
最低気温 -7℃
降水確率 30%